制度のあらまし
〇給付額 1世帯あたり30万円
〇給付対象
①世帯主の月間収入(本年2月~6月の任意の月)が新型コロナウイルス発生前より減少している世帯でかつ、住民税非課税水準となる低所得世帯
②新型コロナウイルス発生前に比べて大幅に減少して(半減以上)し、かつ住民税非課税水準の2倍以下となる世帯
※申請・審査の簡素化のため、世帯主(給与所得者)の月間収入が下記の基準以下であれば、住民税非課税水準であるとみなす。
①のケース
- 扶養親族等なし(単身世帯) 10万円
- 扶養親族等3人 20万円
- 扶養親族等4人 25万円 (扶養親族が増える毎に5万円加算)
②のケース(住民税が非課税となる水準の2倍以下となるのは)
- 扶養親族等なし(単身世帯) 20万円
- 扶養親族等2人 40万円
- 扶養親族等3人 50万円 (扶養親族が増える毎に10万円加算)
引用 4月11日 NHKニュース
〇給付金の申請と給付の方法
- 収入状況を証する書類(給与明細等)を付けて市町村に郵送、オンライン又は窓口で申請
- 給付金は原則として本人名義の銀行口座へ振り込み
〇給付開始日 市町村において決定
制度のポイント
- 世帯主の収入が減っていないと対象になりません。
- 世帯主の給与のみ対象で、配偶者の給与が減っても対象になりません。
- 4月12日現在の総務省のホームページでは給与所得者と明示されていますが、フリーランスや個人事業主が対象から外れるかはっきりしません。今後情報提供される予定とのことです。
- 申請や支給開始がいつからは、可能な限り迅速に開始するようですが、現時点では未定です。
- この給付金は令和2年度の補正予算案が成立することが前提です。
〇1世帯あたり30万円が支給されることが先行していますが、決まっていないことがまだたくさんありますので、実施されるまでまだ時間がかかりそうです。
参考 https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
結局10万円になりました。
当初は30万円で検討されていた定額給付金ですが、10万円になりました。
ご注意ください。